各キャリアのオンラインプラン(LINEMO、ahamo、povo2.0)や格安SIM(MVNO)に乗り換えたいけど、
メールアドレスが変わってしまうので、乗り換えできないと考えている人も多くいるようですね。

このページを読めば、今のメールアドレスを変えずにオンラインプランや格安SIM(MVNO)に乗り換えられるようになりますよ。
私もできればメアドは変えたくないです!

ドコモを利用している(していた)人
「ドコモメール持ち運びサービス」を利用します。
ドコモ回線解約後やahamoへのプラン変更後もドコモメールを引き続き利用できます。

注意
ドコモ回線の解約日から31日以内のお申込みが必要です。
ahamoへのプラン変更の場合はプラン変更と同時のお申込みが必要です。
月額料金
月額使用料:330円
初回お申込み日から31日間は月額使用料が無料。
(31日経過後は自動継続となりその月から1か月分の料金がかかります)
利用条件
・ドコモ回線解約の場合解約後31日以内であること
・ahamoへのプラン変更の場合現在ドコモ回線を契約中であること
・回線契約にもとづき発行したdアカウントのIDを持っていること
・回線契約名義が法人契約でないこと
申込み方法(ドコモ回線解約)
ドコモ回線解約と同時に申込む方法 ←こちらをクリックしてください。
ドコモ回線解約のお手続き内で「ドコモメール持ち運び」の契約を選択し内容をご確認の上申し込む。
ドコモ回線解約後に申込む方法 ←こちらをクリックしてください。
ドコモ回線解約日から31日を超過すると本サービスのお手続きはできません。
申込み方法(ahamoへのプラン変更)
ahamoサイトよりプラン変更と同時に申込みできます。
同時申し込みしかできないため、ここにURLを貼ることはできませんでした。
設定方法・注意事項
iPhone、android共に設定が必要です(対応端末も確認する必要があります)。
注意事項と共に公式サイトでご確認ください。
ソフトバンク、Y!mobileを利用している(していた)人
「メールアドレス持ち運びサービス」を利用します。

注意
回線の解約後引き続きソフトバンクのメールアドレスをご利用いただけるサービスです。
回線の解約後31日以内にMy SoftBankよりお申し込みください。
月額・年額利用料金
月額料金:330円
年額料金:3,300円
設定方法・注意事項
S!メール(MMS)、Eメール(i)共に利用可能です。
公式ページでご確認ください。
またワイモバイルのメールアドレスも引き継ぎ可能です。
その場合、こちらが公式ページになります。
auを利用している(していた)人
「auメール持ち運び」を利用します。
auご解約後もauメールアドレス(@ezweb.ne.jp/@au.com)をスマートフォンなどで継続してご利用いただけるサービスです。

注意
au解約後31日以内に本サービスに申込むこと
au回線契約にもとづき発行されたau IDを持っていること
月額料金
月額:330円
支払い方法
auかんたん決済で決済できなかった場合のみクレジットカード決済ができます。
設定方法・注意事項
iPhone標準メールアプリ、auメールアプリ以外にも、GmailやOutlookなどのIMAPに対応するメールアプリにも設定して利用可能です。
設定方法、注意事項等は公式ページを参照してください。
充電している間に画像を自動保存してくれるキュービィデュオ
充電器に繋げるだけで楽々バックアップ
スマホが壊れた!バックアップを忘れてた…そんな時に限って、大切な画像や動画、連絡先を失ってしまうことありますよね。
・バックアップが面倒
・PCを持っていない
・そもそもバックアップの仕方が分からない など
お悩みを解決します。
★ネットやパソコンがなくてもデータのバックアップができる
microSDカードが挿入された本製品を充電ケーブルとACアダプタの間に繋ぎスマホに繋げれば自動でバックアップを開始します。
iPhoneでもandroidでも可能です!

キャリアメールを継続利用しつつ、ゆくゆくはGmailやYahoo!メール等フリーアドレスに移行していくのが節約になりますよ。


昔のお友達とはどうしてもいまだにメールでやり取りしています。