HOME povo2.0

povo2.0の新機能やキャンペーンの追加ページ

卵焼きpovo

こちらのページにはpovo2.0の新機能やキャンペーンを追加していきます。

さきた

どんどん進化していきますよ、povo2.0は!

povo2.0サービス概要

終了 「通話トッピング買ったらギガ当たる」キャンペーン(2022年11月30日)

「通話トッピング買ったらギガ当たる」キャンペーン

「通話かけ放題」(月額1650円)か「5分以内通話かけ放題」(月額550円)を購入すると1/3の確率で特典が当たります。

「通話かけ放題」
特賞 データボーナス10GB(15日間)
2等 データボーナス1GB(24時間)

「5分通話かけ放題」
特賞 データボーナス1GB(3日間)
2等 データボーナス300MB(24時間)

あまったデータをPontaポイントへ Data to Ponta(2022年11月25日追記)

あまったデータをPontaポイントへ Data to Ponta

期間:2022年11月22日から2023年1月10日まで

条件
以下①~③全てを満たすこと。
①対象のデータトッピング購入前に、povoアカウントとPontaポイントを受け取りたいau IDの連携を完了していること。
②Pontaポイントの加算日まで、au IDの連携状態を維持していること。
③キャンペーン期間中に対象のデータトッピングを購入すること。

還元率
3%~20%(購入容量によって異なる)
詳細は公式ページへ

Googleストアでコードプレゼント(2022年12月23日追記)

期間中、グーグルストアでスマートフォンやイヤホンなど、対象製品を購入するとpovo2.0新規契約時に利用できるキャンペーンコード「データ追加3GB(30日間)」がプレゼントされる。

(変更前)
期間は2023年1月31日まで。

(変更後)
キャンペーン終了日 未定
キャンペーンコードの利用期限 Googleストアでの製品購入から1ヶ月

終了 新トッピング「3GB(90日間)1280円」、11月末までの期間限定(2022年10月28日追記)

トッピング「3GB(90日間)1280円」を期間限定で提供する(一か月あたり427円で運用が可能)。

提供機関:10月31日9時~11月30日23時59分

KDDIでは「1カ月あたり427円となり初めてpovo2.0を利用するユーザーも購入しやすい」と案内している。

3GB(90日間)1280円トッピング

終了 1GB30日フリートライアル(2022年10月21日追記)

10月24日から「1GB 30日フリートライアルキャンペーン」が始まります。
新規契約または乗り換えでpovo2.0へ加入すると1GB(30日間)が無料でもらえます。
乗り換えは、au、UQ mobile、povo1.0からの場合でもOKです。

キャンペーン期間
2022年10月24日~2022年11月13日

1GB30日フリートライアル

緑黄色野菜ファンクラブ milestone #ギガ活(2022年10月14日)

緑黄色社会のオフィシャルモバイルファンクラブ「milestone」に加入中もしくは新規加入の会員を対象に、1GB(24時間)のプロモーションコードがプレゼントされる。
コードは毎月1回、3カ月間受け取れる。
(2022年10月14日 (金) から2022年12月28日 (水)まで)

緑黄色野菜FC

Google Pixel 7 Pro&Google Pixel 7 キャンペーン~Google One~(2022年10月13日追記)

「Google Pixel 7 Pro」または「Google Pixel 7」のユーザが「Google One」アプリ経由で「Google One」の100GBプランを申し込むと同プランが9カ月間無料になるというキャンペーンです。

対象はau、UQ mobile、povoユーザー。

「eSIMクイック転送」に対応(2022年9月13日追記)

iPhoneの機種変更時などの手間がかなり簡略化できるようになりました。

iPhoneのSIMカード/eSIMを新しいiPhoneのeSIMへ転送できる利用中のSIMカードをeSIMに変更することも可能に。

Bluetoothを利用するかiCloudを利用するか選択します。

注意点

1.現在eSIMを利用中の人がオールリセットを実行するとiPhoneの設定からeSIMの再発行ができなくなるため、旧端末のオールリセットを新機種の設定完了後に行う必要があるので注意が必要です。

2.このサービスはiOS16以上に対応。(iOS 16はiPhone 8以降で利用可能)

iPhoneの設定から手続きする場合

iPhoneの設定メニューからeSIM再発行の手続きをすることが可能です。
eKYCによる本人確認が不要でQRコードなどを用いずに自動でeSIMをダウンロードできるためより簡単に機種変更をしすることができます。

受付時間

受付時間:1:00~2:50、7:00~23:50

私、iPhone14を買おうかどうか検討しているところでした!

ようこ
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

さきた@ライター

東京在住のライター。通信業界約10年。 スマートフォンを安く使うことに命を懸ける。 iPhoneは3GSの頃から利用で、現在利用中のiPhone SEは1円で買いました。 ファイナンシャルプランナー2級 筋トレ、ヨガ、ピラティス、音楽鑑賞を趣味とする。

人気の記事

LINEMO 1

LINEMOはSoftbankのオンライン専用プランです。Softbank品質で速度、通話品質、料金、すべてにおいて申し分のない優良サービスです! LINEMOの特徴 LINEMOはソフトバンクのオン ...

ahamo 2

ahamoはNTTドコモのオンライン専用プランです。現在ではソフトバンクのLINEMO、auのpovo2.0に対しオンライン専用プランの中では一番の高額になってしまいましたが、通話料金が含まれているな ...

Ymobile 3

Y!mobileはソフトバンクのサブブランで、格安SIM(MVNO)ではありません。本家ソフトバンク並みの速度や品質で安心して利用ができます。 ワイモバイルの基本料金 シンプルS シンプルM シンプル ...

rakuten 4

2021年に始まった「Rakuten UN-LIMIT VI」は1GB/月までは無料で使え、更に1年間プラン料金無料キャンペーンもあり、契約者数が500万人を超えていました。2022年7月から「Rak ...

DTI光 5

僕が利用しているひかり回線はDTI光です。加入時におてがる光と比較検討をしましたのでご紹介します。 この記事の意図 光回線(固定回線)を利用し、スマホの通信料を下げるために自宅に光回線を引くことを提案 ...

auかんたん決済 6

2022年12月20日からpovo2.0での「auかんたん決済」が開始になります。 povoアカウント(povo2.0通信契約)とau IDを連携することで、さまざまなサービスやショッピングサイトのほ ...

-HOME, povo2.0
-,